宗 中正 副所長・教授
最終学歴
上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理コース博士後期課程満期退学(文学修士)
専攻分野
臨床心理学
研究テーマ
最高道徳の原理の検討×まなび方
人間の尊重と社会の安寧
スポーツと道徳
主な実績
1.著書、論文、論考など
- 「モラロジーとケア-モラロジーとケアに関する自分の中の違和感を整理するために-」(オンライン道徳科学研究フォーラム「ケアとモラロジー」報告、「ケアとモラロジー」共同研究プロジェクト)、『モラロジー研究』第89号、令和5(2023)年2月20日発行。
- 「ケアとモラロジー研究会-共同研究による研究×教育の試み」『まなびとぴあ』3月号、モラロジー道徳教育財団、2022
- 「モラロジーとケア」『令和3年度オンライン道徳科学研究フォーラム① ケアとモラロジー』(「ケアとモラロジー」共同研究班騙、道徳科学研究所2022年2月)
- 「最高道徳の学び方―多角的な視点からモラロジー学習を考える」座談会記録:宗、宮下、望月、竹中)『第二回道徳科学研究フォーラム資料集』道徳科学研究センター、2021年1月
- 「研究領域を「見える化」して道徳研究の発展を目指す」『モラロジー研究所所報』6月号。2019
- 道徳科学研究センター編『現代倫理Q&A』「コーチング」、「スポーツと道徳」モラロジー研究所 2011
- モラロジー研究所出版部編『廣池千九郎の行跡77篇』「廣池博士は『新科学としてのモラロジー』をどう位置づけたか」「『最高道徳とは、私が毎日行なっていることである』」モラロジー研究所2006
- 氏原寛ら編『心理臨床大事典』「隠蔽記憶」培風館 1992年11月
- 氏原寛ら編『心理臨床家のための119冊』「『自我同一性-アイデンティティとライフサイクル』」創元社 1992年4月
- 「バウムテストから見た世界の青年-ラテンアメリカと日本のパーソナリティ比較-」上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理コース修士論文 1990年1月
- 「野口晴哉の思想」『平成7年度基礎理論研究室活動報告書』 1996年3月
- 「専攻塾設立に至る広池千九郎の教育構想と理念 人格教育の充実を目指して」『平成6年度基礎理論研究室活動報告書』1995年3月
- 「ジム・レーヤーのメンタルタフネス スポーツにおけるメンタルトレーニング」『平成5年度基礎理論研究室活動報告書』1994年3月
- 「近代科学の知と臨床の知」『平成4年度基礎理論研究室活動報告書』1993年3月
- 「気づきについて 心の防衛と自己の向上」『平成3年度基礎理論研究室活動報告書』1992年3月
- 「自己啓発法とモラロジー」『第19回モラロジー研究発表会資料集』 1992年1月
- 「価値観の見直しと道徳の実行」『第27回研究部ゼミ報告書』1991年12月
- 「心理療法との比較から見たモラロジー活動」『第26回研究部ゼミ報告書』 1991年3月
- 「自我の発達と《自我没却》」『第25回研究部ゼミ報告書』1990年12月
- 「引き出す教育の鍵」『まなびあい』第8号 千葉県ニューモラル教育研究会 2009.5
- 「心を育てる」『育ちあい』第46号 京都TPM会 2006.7
- 「おやと思う親、おやと思わない親」『モラロジー社会教育資料 別冊』 広池学園出版部 1990年5月
2.翻訳
- Michael Palencia Roth 「文化を超えた道徳的規範の起源-廣池千九郎とカール・ヤスパースとの比較」『廣池千九郎の思想と業績 モラロジーへの世界の評価-2009年モラルサイエンス国際会議報告』モラロジー研究所 2010.2.1
- Danielle Elisseeff 「儒教的価値-近代ヨーロッパの誘因」『文化の多様性と通底の価値 聖俗の拮抗をめぐる東西対話』(服部英二監修)所収 麗澤大学出版会 2007
- Amitai Etzione 『新しい黄金律(ゴールデンルール)-「善き社会」を実現するためのコミュニタリアン宣言』共訳(永安幸正監訳 麗澤大学出版会2001)
- Arnold Mindell Dreambody『ドリームボディ-自己(セルフ)を明らかにする身体』共訳(藤見幸雄監訳 誠信書房2002)
- ウィリアム・ベランジェ「カナダの公立学校における価値教育 ―多様性に対応して―」『第2回道徳教育国際会議資料集』pp.251-258 モラロジー研究所1995
- Ann Higgins「道徳心理学者および教育者としての天職2 ローレンス・コールバーグ」 『モラロジー研究23号』(1987.11月)
3.研究発表
- 「廣池千九郎が後世に託した研究課題の検討-今年度の振り返り」、モラロジー・コロキアム、令和6年3月6日、モラロジー道徳教育財団生涯学習センター、2024.3.6.
- 「最高道徳の本質を考える-①神の無条件性、②人心開発救済と〈伝統の原理の教育〉」、第5回道徳科学研究フォーラム、モラロジー道徳教育財団生涯学習センター、2024.2.18.
- 「最高道徳の本質を学ぶための要点の検討-“unconditional”と「伝統の原理の教育」について」令和5年度道科研年次学術大会、生涯学習センター、2023.9.6.
- 「廣池千九郎が提示した道徳科学の研究と普及の構想について-『道徳科学の論文』第三緒言から」、モラロジー研究会「廣池千九郎が後世に託した34項目の研究課題の検討」、柏生涯学習センター、2023.5.24.
- 「開かれた「道徳の本質研究」の営みとして『論文』を読む」、ミニシンポジウム「いま、『道徳科学の論文』をどう読むか」(小山、宮下、宗、竹中)、第4回道徳科学研究フォーラム、モラロジー道徳教育財団廣池千九郎記念講堂(対面/オンライン)、2023.2.19.
- 「ケアと伝統について」ケアとモラロジー共同研究会、道徳科学研究所、2022.7.27.
- 「「全面的」という視点から見た最高道徳の特性について-最高道徳成立の基礎としての全面性」令和4年度道科研年次学術大会、モラロジー道徳教育財団小ホール、2022.9.3.
- 「ケアと伝統-天功を助ける、生成化育、進化の視点から」ケアとモラロジー研究会、道徳科学研究所、2022.11.30.
- 「今後のモラロジー研究課題の整理と検討-「研究」と「真理の探究」の間とその先を考える」令和3年度道科研年次学術大会(令和3年9月4日)
- 「モラロジーとケア」オンライン道徳科学研究フォーラム「ケアとモラロジー」令和3年9月25日
- 「最高道徳の学び方についてー①問いを大切にすること、②人間の尊重ということ、③学ぶ視点や態度について」、シンポジウム「最高道徳の学び方―多角的な視点から道徳を考える」第2回道徳科学研究フォーラム(モラロジー研究所)2021.1.23
- 「「新たな時代の道徳」としての開かれた最高道徳を目指して」シンポジウム「進化と自然の視点からこれからの道徳を考える」、第1回道徳科学研究フォーラム(モラロジー研究所)2020.1.25
- 「徳を徳たらしめるもの-3つの視点から最高道徳を考える」平成30年度モラロジー研究発表会(大阪会場)2019.2.17
- 「最高道徳の構造―宗武志「聖人の伝統」(1976)の分析」平成30年度研究センターゼミ 2018.9.4
- 「廣池千九郎がモラロジーを通じて提示しようとした最高道徳の性質・内容・意義について」廣池千九郎研究会 2018.6.20
- 「人間の尊重と慈悲-空・自他不二・一視同仁の視点から」平成29年度モラロジー研究発表会(大阪会場) 2018.2.18
- 「人間尊重と慈悲-慈悲を取り上げる意義と課題-」現代倫理道徳研究会 2017.7.5
- 「人間の尊重について」平成28年度モラロジー研究発表会(大阪会場) 2017.2.19
- 「廣池千九郎の最高道徳論における自他と全体の関係-『全体』という視点から最高道徳を考える」平成27年度モラロジー研究発表会(大阪会場) 2016.2.7
- 「モラロジー教育活動における自利と利他-自利と利他が一体となって全体の調和的発展を目指す」平成26年度モラロジー研究発表会 2015.1.24
- 「最高道徳実行の目的と動機を考える-モラロジーを本気で学ぶために」平成24年度モラロジー研究発表会 2013.1.26
- 「最高道徳実行における服従と調和」平成23年度モラロジー研究発表会 2012.1.22
- 「モラロジーを学ぶ枠組み、方法、プロセスについて-モラロジーを学ぶ意義と全体像を把握する」平成22年度モラロジー研究発表会 2011.1.22
- 「道徳教材作成の過程で浮かび上がった二つの基本的視点について」日本道徳教育学会第75回大会 2010.6.26 麗澤大学
- 「教育者活動の取り組みと今後の課題」平成21年度研究センターゼミ 2009.9.15
- 「教育者活動と人心開発救済」平成19年度研究センターゼミ 2007.9.6
- 「平塚益徳の教育思想に学ぶ」2006年度モラロジー研究発表会
- 「モラロジー・最高道徳の学習における現在の課題」(現代倫理道徳研究会 2005.11.2)
- 「西洋における体育教育の歴史」(平成16年度研究センターゼミ)2004.9.6
- 「スポーツにおける倫理と道徳」(平成15年度モラロジー研究発表会)
- 「人間進化の学としてのモラロジー ―モラロジーを「人間進化の学」として捉えることの意義について―」(平成14年度研究センター月例研究会)2002.6.5
- 「モラロジー学習についての提言-青年の学習環境を整えるために」(平成12年度原典研究会)2000.11.29
- 「モラロジーの体系の全体像を理解するために-自序文、序文、緒言から」(平成12年度研究部ゼミ)2000.9.4
- 「最高道徳における学びの構造」(平成8年度モラロジー研究発表会)
- 「異文化に暮らす中学生の体験と意識 アメリカンスクールでの調査から 1-3」横山恭子、宗中正、中村俊哉、川本ひとみ、平直樹、高田夏子 日本心理学会(1991.10.30:東北大学)
- 「中学生の性心理的な発達と力動」中村俊哉、横山恭子、宗中正、後藤暁子、浜野淳子 日本=性研究会議(1991.6.8.)
- 「児童のパーソナリティー形成の比較文化社会的調査 アメリカンスクール中学生の体験と意識」中村俊哉、川本ひとみ、横山恭子、平直樹、高田夏子、宗中正 1990年度安田生命事業団助成研究
- 「現代日本の児童のパーソナリティー形成とその変容に関する縦断的調査(第1報)10年間の変化」中村俊哉、横山恭子、佐藤豊、宗中正、後藤暁子、浜野淳子、辻孝子、小川捷之 1989年度安田生命社会事業団助成研究
4.講義、講演、発表
- モラロジー専攻塾
- 「モラロジーゼミ」(2013~2017)/「テーマ実践研修」(2010~2017/「修了論文」(2012~2017))/「塾頭講話」(2009~2017)/「人物研究」(2005~2016)/「個別テーマ研究」(2010~2016)/「臨床心理学とカウンセリング」「こころとからだ」「廣池千九郎著作講読」(1996) /「メンタル・ヘルス」(2006~2010)
- モラロジー生涯学習講座
- 論文講座(2013年までは原典研究講座)※【】内はコース名
令和5年8月【伝統報恩コース(対面)】(2023.8.10~13)/令和4年9月【伝統(対面)】(2022.9.16~19)/令和3年9月【因果律】(2021.9.17~20)オンライン/令和3年3月【因果律】(2021.3.11~14)オンライン/令和2年10月【人心開発救済の原理(前半)】(2020.10.31~11.3)/令和元年11月【義務先行の原理】(2019.11.15~18)/令和元年5月【義務先行の原理】(2019.6.21~23)/平成31年4月【自我没却の原理】(2019.4.18~21)/平成30年度第8回【人心開発救済の原理(前半)】(2018.12.6~9)/第2回【人心開発救済(前半)】(2018.6.21~24)/平成29年度第7回【慈悲】(2017.10.6~9)/第3回【自我】(2017.7.14~17)/平成28年度第14回【義務・伝統】(2016.10.25~30)/平成27年度第17回【慈悲】(2016.3.18~21)/平成26年度第13回【慈悲実現】(2014.10.10~13)/第3回【因果律】(2014.5.1~6) - 原典研究講座 第197回D(2013.9.13~16)/第177回B(2012.4.28~5.3)/第167回D(2011.10.25~30)/第162回B(2011.6.21~26)/第153回A(2011.1.11~16)、第152回B(2010.11.16~21)
- 概論講座 第45回(2012.11.20~25)/第2回(2009.4.30~5.5)、
- 概説講座 第332回(2009.1.13~18)/第323回(2008.4.15~20)/第311回(2007.6.12~17)
- モラロジー基礎講座(2007.2.21~25 瑞浪)
- 概説講座「廣池千九郎の生涯」2006.6.14、10.25
- 選択コース「体の緊張に気づく」2004.6.18
- 論文講座(2013年までは原典研究講座)※【】内はコース名
- モラロジー生涯学習セミナー
- 加古川(2009.2.5~6)/日本橋(2009.9.17~18)/札幌北(2008.5.25)/阿波(2007.12.7~8)/名古屋中村(2006.11.6~7)/伊勢(2005.10.25~26)/須崎(2005.6.27~29)/新宿(2004.10.24)/芦屋(2004.7.15~16)/福岡(2003.10.21~23)4) 教育者研究会、研修会など
- 教育者研究会(現道徳教育研究会)
- 「思いやりの心を育てる-道徳教育の立脚点を考える」(横浜会場)2012.8.13、(神戸会場)2012.8.26「思いやりの心を育てる」(神戸会場)2011.7.28/「育てる心の本質」(長崎会場)2009.8.1/「道徳の大切さ」(群馬県会場)2009.8.17/「道徳の大切さ」、「スポーツと道徳」(大阪東淀川会場)2009.7.4/「スポーツから道徳を考える」(大阪市会場)2008.8.23/「慈愛の心を育てる」(岡山会場)2008.8.17/「人類的視野から道徳を学び行なう」(伊勢原会場)2008.8.8/「道徳をどのように考えるか」、「心の教育の充実のために」(栃木会場)2008.8.6/「人を生かす道徳、人生に生きる道徳」(三重会場)2008.8.2/「人類的視野から道徳を学び行なう」(佐賀会場) 2008.7.25/「心を育てる道徳教育-教育の喜び・楽しみに出会う」(埼玉会場)2007,8.10/「教育再生と心の教育」(柏会場)2007.8.4/「心を育てる道徳教育―今、教育に求められるもの」(和歌山会場)2007.7.29/
- 教育者関係の研究会・研修会
- 「モラロジーとはいかなる学問か」北海道モラロジー教育者研究会冬季研修会 2014.12.6/「思いやりの心を育てる-道徳教育の立脚点を考える」東京都教育者モラロジー研究会谷川研修会 2012.9.1/「モラロジーの立脚点と原理の構成」教育者講師研修会 2012.6.16/「スポーツと道徳」茨城県南モラロジー教育者研究会 2008.10.25/「人間力を育てる教育の基本-モラロジー教育の視点-」茨城県県南モラロジー教育者研究会 2007.10.20/「心を育てる」京都TPM会 2006.5.20
- その他
- 「『道徳科学の論文』第1章、第2章」講義、畑毛記念館『道徳科学の論文』に学ぶ会、2023.5.28./府中モラロジー事務所論文研修会(『道徳科学の論文』序文・緒言・第一章、第二章)、府中市市民活動センター、2023.4.30、6.25./「自我没却の原理(『テキストモラロジー概論』第5章)」、結城モラロジー事務所月一100分セミナー、2023.10.29./「聖人が歩んだ道、廣池博士が拓いた道」「最高道徳の本質をつかむ試み-宗武志「聖人の伝統」から」、福井県嶺南連絡会合同感謝の集い(高浜市)、2023.11.26./「廣池千九郎の事跡-道徳科学専攻塾の開設」、「父宗武志を通して見た廣池千九郎博士の道」、高知未来塾、高知モラロジー会館、2024.2.12./「最高道徳を学ぶ視点について-道徳の本質を探究することの意義と課題を考える」北大阪生涯学習ホール建設63周年記念講演会、北大阪生涯学習ホール(豊中講堂)、2022.11.20./「廣池千九郎博士の教えに学ぶ」新潟モラロジー事務所講演会、新潟ニューモラル会館(新潟市)2022.10.23./「人類の安心・平和・幸福を目指して-父 宗武志を通して見た廣池千九郎博士の道」高浜モラロジー事務所感謝の集い、2022.9.4./「「今のこの道」を前向きに-感謝と思いやりの人生を歩くために」石川県モラロジー協議会女性クラブ、2022.7.10./「道徳教育の課題を考える-「ケアとモラロジー」を手掛かりに」、学校教育アドバイザー・アシスタント研修会、モラロジー道徳教育財団生涯学習センター、2022.6.25./「「古くて新しい」最高道徳を学ぶ-「全体的な視点」・「慈悲を本とする」・「平和問題の解決」を中心に」、東京都モラロジー協議会6月大研究会(オンライン配信)、モラロジー道徳教育財団小ホールにて収録、2022.5.28./「最高道徳実行の効果と道徳的因果律-『道徳科学の論文』第15章第一項」、畑毛記念館『道徳科学の論文』に学ぶ会、2022.4.29./「伝統の大恩を念いて-父宗武志を通して見た廣池千九郎博士の道」香川県モラロジー感謝の集い 2019.5.19、「最高道徳を学ぶ-全面性(comprehensiveness)に向かう方向性とプロセスを大切にする」金沢モラロジー事務所感謝の集い 2019.3.4、「徳について考える」第20回谷川冬の学校 2018.12.22、「最高道徳を学ぶ」茅ケ崎寒川モラロジー事務所感謝の集い 2018.12.14、「慈悲の学窓-父宗武志を通して見た廣池千九郎博士の道」徳島県モラロジー感謝の集い 2018.4.29、「人間そのものを尊重する精神について」伊勢原モラロジー事務所 2017.8.5/「師に学ぶ最高道徳」横浜モラロジー事務所 2016.12.3/「父宗武志を通して見た廣池千九郎博士の道 ①「廣池博士を讃える歌」を中心に、②モラロジーの理念と教育を中心に」四日市モラロジー事務所 2015.12.4~5/「未来につながるモラロジー活動を目指して」金沢モラロジー事務所 2015.7.4/「道徳の大切さについて」伊勢原モラロジー事務所 2014.12.4/「人間進化の学、平和の学としてのモラロジー」府中モラロジー事務所 2012.3.28/「モラロジーを学ぶ枠組み、方法、プロセスについて」平成23年度講師基礎研修会Ⅱ 2011.7.10/「モラロジーを学び、最高道徳の実行に努める-次代を担うために」九州ブロック次代リーダー研修会 2011.5.28/「『総合人間学モラロジー概論』第2章人間力と品性の向上」四国ブロック次代リーダー研修会 2008.11.16/「コーチングと道徳」道経会福岡互敬塾 2008.6.12/「道徳とモラロジー」東京都荒川区徳寿大学 2008.3.28/ 「麗澤教育を育てる人に」麗澤中学高等学校寮生春期研修会 2006.3.16/「本分を尽くす人に」新入社員セミナー 2006.3.28/「生き方としてモラロジーを学ぶ―精神伝統につながる真のモラロジアンを目指して」四国ブロック次代リーダー研修会 2005.4.30