モラロジー研究
モラロジーの研究成果を発表する学術研究誌を、
年に1回発行(令和4年度より)しています。
No.90(令和6年2月26日発行)
講演論文
モラロジーの布置を再考する
津城寛文
現代自由民主主義の諸問題
ケビン・M・ドーク(訳)山岡鉄秀
論文
近現代私文書のアーカイブズ学的研究
ー廣池千九郎関係資料の情報整理に関する研究ー(前篇)
山崎 聡
資料紹介
廣池千九郎博士の遺稿(20)
―『モラロジー学園教訓、訓示、達示、掲示』ー
旧廣池千九郎研究室
論文
理想的な「生き方」の指針としての「最高道徳」
梅田 徹
研究ノート
「徳」の構造に関する一考察
ーアリストテレスにおける「正義」と「愛」を中心にー
竹中信介
共同研究 モラロジーとイスラーム
はじめに
田島忠篤
道徳科学研究所のイスラーム研究は何をし、今後何をなすべきか
田島忠篤
イスラームのビジネス
ーハラール認証制度から見るイスラームの変化ー
藤原達也
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.89(令和5年2月20日発行)
論文
廣池千九郎のモラルサイエンス研究をめぐる伝記的研究
――研究着手、執筆開始、「伝統」導入、謄写版『ザ・モラル・サイエンス』の完成、『道徳科学の論文』の完成・出版に至る過程
立木教夫
橋本富太郎
共同研究
伝統文化研究プロジェクト
研究ノート
近代日本における国民の道徳と民衆の教育
――廣池千九郎との思想的影響に着目した共同研究を振り返って
冬月 律
「よき祖先」になるとはどういうことか
――ローマン・クルツナリック『グッド・アンセスター』を手がかりに
竹中信介
報告
「ケアとモラロジー」共同研究プロジェクト
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.88(令和4年3月25日発行)
所功客員教授傘寿記念特集
橋本富太郎
所 功
橋本富太郎/久禮旦雄
久禮旦雄
特集 モラルサイエンス・コロキアム
近代社会教育の実践と実態
田所祐史
藤本頼生
小平美香
井上兼一
資料紹介
廣池千九郎の遺稿(19)
―『モラロヂー学園 教訓、訓示、達示、掲示集』―
旧廣池千九郎研究室
論文
梅田 徹
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.87(令和3年10月25日発行)
特集 モラルサイエンス・コロキアム 第4回
企業倫理の最前線
寺本佳苗
田中敬幸
鈴木貴大
特集 モラルサイエンス・コロキアム 第5回
企業におけるSDGsの最前線
藤野真也
山路祐一
大塚祐一
論文
大野正英
史料紹介
所 功
書評・図書紹介
服部英二著『地球倫理への旅路 ― 力の文明から命の文明へ ―』
立木教夫
論文
髙橋史朗
研究ノート
運研究をめぐるトピックの論点整理
― 徳、幸福、平等、そして責任 ―
竹中信介
宗像俊輔
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.86(令和3年3月20日発行)
講演
伊東俊太郎
特集 モラルサイエンス・コロキアム 第2回
「震災復興」とモラルサイエンス―尊厳ある復興を目指して―
ポスト三・一一における
「人間の安全保障」アプローチの実践と検討
内尾太一
花田太平
震災復興への複合的アプローチ
ポスト3・11の世界で何が起こり、何が求められているのか?
竹中信介
史料紹介
所 功
資料紹介
廣池千九郎博士の遺稿(18)
―『国民精神総動員と最高道徳』―
廣池千九郎研究室
論文
Chikuro Hiroike, Modernity, and Morality
Peter Luff
アドバンス・ケア・プランニングにおける
「話し合い」あるいは「対話」に関する一考察
ナラティヴ・アプローチを手がかりにして
足立智孝
Jason Morgan
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.85(令和2年10月25日発行)
新天皇即位奉祝記念特集(前号続き)
宍戸忠男
研究ノート
所 功
書評・図書紹介
立木教夫
資料紹介
廣池千九郎博士の遺稿(17)
-『道徳科学及び最高道徳の実質并に内容の概略』
廣池千九郎研究室
論文
道徳における偶然性の問題に関する予備的考察
-九鬼周造の偶然論を手がかりとして-
竹中信介
研究ノート
Jason Morgan
史料紹介
後藤真生
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.84(令和2年4月25日発行)
特集 モラルサイエンス・コロキアム 第1回
「分断社会」とモラルサイエンス――いかに共同性を構築するか
アメリカと日本の社会的崩壊についての考察:道徳的繋がりの重要性
ケビン・M・ドーク
山岡鉄秀(訳)
先崎彰容
大野正英
新天皇即位奉祝記念特集
橋本富太郎
令和の即位礼と大新嘗祭 ―高御座と米・粟に見る日本の伝統文化―
所 功
久禮旦雄
山田蓉
後藤真生
論文
伊東俊太郎
脳科学から道徳教育を問い直す ―新たな道徳教育学の樹立を目指して(一)―
髙橋史朗
研究ノート
小山高正
書評
Andrés Reséndez, The Other Slavery:The Uncovered Story of Indian Enslavement in America
Jason Morgan
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.83(令和元年8月31日発行)
対談
伊東俊太郎・服部英二
*
講演論文
教員のチームによる問題行動、いじめ、不登校児童生徒への援助
水野 治久
翻訳
ロバート・E・ボール 著、北川 治男 監訳
論文
横田理宇
竹中信介
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.82(平成31年1月30日発行)
講演
平尾 賢弘
講演論文
ケビン・M・ドーク 著、尾高 秀之 訳
論文
竹中 信介
史料紹介
所 功
翻訳
ロバート・E・ボール 著、北川 治男 監訳
書評・図書紹介
小山 高正
論文
梅田 徹
―「価値実現」から「意味創造」に向けた対人援助論アプローチ―
木下 城康
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。
No.81(平成30年6月20日発行)
特別講演
ケビン・M・ドーク
講演論文
伊東 俊太郎
史料紹介
※ファイルサイズが大きいため、Google Chromeでの閲覧を推奨
所功
資料
橋本 富太郎
研究ノート
宗像俊輔
※お求めは以下のリンク先をご覧ください。