お知らせ News

  • モラルサイエンス・コロキアムを開催

     令和3年10月20日、モラルサイエンス研究推進プロジェクトによるモラルサイエンス・コロキアムをオンライン形式で開催。「近代社会教育の実践と実態」をテーマに、35名の参加者が集いました。  講師に、田所祐史氏(京都府立大 […]

  • 10月20日開催 モラルサイエンス・コロキアムのご案内

     今年度より、道徳科学研究所(道科研)は室体制からプロジェクト体制になり、 ・モラルサイエンス研究推進プロジェクト ・道徳教育研究推進プロジェクト ・モラロジー研究推進プロジェクト が、それぞれ1回ずつコロキアムを企画し […]

  • オンライン道徳科学研究フォーラム「ケアとモラロジー」を開催

     令和3年9月25日、オンラインにて道徳科学研究フォーラム(以下研究フォーラム)、テーマ「ケアとモラロジー」を開催いたしました。オンラインで59名の参加がありました。今回は道科研内の所長室を撮影スタジオとして初めて使用し […]

  • 道徳科学研究フォーラム 開催のご案内

     道徳科学研究所では、「新たな時代の道徳を共に創る」を共通テーマに、今年度は以下のとおり4回の道徳科学研究フォーラムを開催します。   ①令和3年9月25日(土) 終了しました  「ケアとモラロジー」(オンライ […]

  • モラロジー・コロキアム開催報告

      タイトル: 「これからのモラロジー研究の在り方を考える ―モラロジー研究推進の使命とは何か?―」 発表者: 宮下和大(プロジェクトリーダー・副所長・主任研究員) 発表テーマ「モラロジー研究推進のビジョン」 […]

  • 令和3年度コロキアム開催のご案内

     今年度より、道徳科学研究所(道科研)は室体制からプロジェクト体制に変更になりました。  今回は、そのプロジェクトの一つである「モラロジー研究推進プロジェクト企画」による第1回 コロキアムをご案内いたします。  4名の研 […]

  • 道徳科学研究フォーラムin東海を開催

     令和3年3月21日、道徳科学研究フォーラムin東海を開催。  本フォーラムの様子が『まなびとぴあ』6月号に掲載されました。  くわしくは こちら 。

  • 道科研メンバーの新刊図書が刊行されました

      『道徳教育はいかにあるべきかー歴史・理論・実践』  道徳教育学フロンティア研究会編  ミネルヴァ書房刊  定価 5,500円(税込)  本書は、貝塚茂樹先生(武蔵野大学教育学部教授)が代表を務める道徳教育学 […]

  • 道徳科学研究センター名称の変更に関するお知らせ

     令和3年4月1日、「道徳科学研究所」(旧名称:道徳科学研究センター)に名称を変更いたしました。  

  • 第3回モラルサイエンス・コロキアムを開催

     令和3年2月17日、第3回モラルサイエンス・コロキアムをオンライン形式で開催。「企業におけるSDGsの最前線」をテーマに、50名の参加者が集いました。  スピーカーに、藤野真也氏(麗澤大学助教/企業倫理)、山路祐一氏( […]